FCC触媒再生器の混相流シミュレーション
(左から)触媒密度、触媒温度、酸素モル分率、一酸化炭素 PPM
≪気相・粒子≫ソルバー
対象:粒子を含む気相領域の解析 (循環流動層など)
≪蒸気・液相・気相≫ソルバー
対象:粒子および気泡を含む液相領域の
解析 (気泡塔など)
左図は気泡塔の Vapor-Liquid-Solid ソルバ例
(モデル径 3.6m、高さ36.6m)
■ ソフトウェア・モジュール構成
基本構成:
GUI プリプロセッサ (STLリーダー, 格子生成)
ソルバー(粒子解析+流体解析+熱解析)
Tecplot for Barracuda (専用ポスト・プロセッサ)
オプション:
化学反応オプション
並列計算オプション(NVIDIA GPUに対応)
■ システム要件:
OS: Windows 11 または Ubuntu Linux
CPU: Intel i9
RAM: 128 GB
GPU(s): NVIDIA RTX 6000 Ada
OS hard drive: 4 TB SSD
Data hard drive: 2 x 12 TB HDD
最新情報 https://cpfd-software.com/solutions/barracuda-virtual-reactor-system-requirements/
MP-PIC (Multi-Phase Particle In Cell) 粒子-流体, 粒子-粒子の相互作用モデル
Barracuda Virtual Reactorは、粒子-流体, 粒子-粒子の相互作用モデルとしてMP-PIC法を採用しています。流体と粒子の両方のフィールドが重要となる流動床システムやその他のアプリケーションにおいて、粒子相の離散的なラグランジュ定式化を保持しつつ、工業規模レベルの数兆個(またはそれ以上)の粒子に拡張できるように定式化され、効率的な計算スキームで流れ場、熱収支、化学反応の計算を行います。
リファレンス:
The multiphase particle-in-cell (MP-PIC) method for dense particulate flows, P.J. O'Rourke, International Journal of Multiphase Flow, Vol 22, 1996
An incompressible two-dimensional multiphase particle-in-cell model for dense particle flows, Snider D M; O`Rourke P J; Andrews M J, LA--13280-MS; ON: DE97008004, 1997
An Incompressible Three-Dimensional Multiphase Particle-in-Cell Model for Dense Particle Flows, D.M. Snider, Journal of Computational Physics, Vol 170, 2001
Barracuda は、FCCU/精製、石油化学、プラスチックの高度リサイクル/ケミカルリサイクル、廃棄物エネルギープロセス、ガス化、熱分解、セメント焼成、ポリシリコン製造、二酸化チタン製造、材料加工、化学、発電、クリーンテクノロジー、再生可能エネルギー、一般/応用流体研究などのアプリケーション分野で活用されています。
■ 流動接触分解装置 FCCU
FCCUライザーシミュレーション
■ 石油化学製品 Petrochemicals
petrochemicals_riser_animation
■ ガス化 Gasification
ガス化炉
■ マテリアル&化学製品 Materials and Chemicals
セメント焼成炉から石灰石粉の焼成炉への落下
■ 発電 Power Generation
排ガス脱硫のCFDシミュレーション
■ クリーン技術と再生可能エネルギー Clean Technologies and Renewables
炭素捕捉ユニットのコールドフロー・シミュレーションと実験との比較
■ 研究&一般的な流動化 Research and General Fluidization
ゲルダートB群粒子のシミュレーションと実験の比較
■ その他の例 Other Applications
濃相粒子の希薄相輸送への混入
以下にリクエストをご記入いただき、空欄を埋めて『送信』ボタンを押してください。